Craft 5 から、Element Index でエントリの一括編集が可能になりました。
関連づけられている「カテゴリ」や「アセット」を変更したり、数字フィールドの「価格」や「有効期限の日付」を変更するなど、複数のエントリをまとめて編集できるのは、効率的でとても便利です。
そこで、今回はエントリを一括編集する方法について見ていきましょう。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 19日目の記事です。
Craft 5 から、Element Index でエントリの一括編集が可能になりました。
関連づけられている「カテゴリ」や「アセット」を変更したり、数字フィールドの「価格」や「有効期限の日付」を変更するなど、複数のエントリをまとめて編集できるのは、効率的でとても便利です。
そこで、今回はエントリを一括編集する方法について見ていきましょう。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 19日目の記事です。
Craft 5 から、エントリを他のセクションへ移動できるようになりました。
コンテンツ量の増加やリニューアルなど、セクションの再編成が必要な際に便利な機能です。
そこで今回は、異なるセクションにエントリを移動する方法について見ていきましょう。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 18日目の記事です。
Craft 5 から、単一のエントリに複数の「著者」をセットできるようになりました。
そこで、今回はマルチオーサー機能について見ていきたいと思います。
なお、バージョンによって 投稿者
または 作成者
と管理画面上の表記が異なる場合がありますが、ここでは 著者
と統一して記述します。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 17日目の記事です。
Craft 5 から、Matrix フィールドを入れ子にすることができるようになりました。
従来であれば Super Table プラグインなどで実現していた機能ですが、Craft 5 では標準機能として利用できます。
役割を終えた Super Table フィールドは、Craft 5 アップグレードの際に Matrix フィールドへ自動変換され、任意のタイミングでフィールドタイプ自体を切り替えられるようになっています。
So long Super Table! | Verbb
https://verbb.io/blog/so-long-super-table
そこで、今回は「Matrix in Matrix(Matrix のネスト)」について見ていきましょう。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 16日目の記事です。
Craft 5 では従来の使いやすさはそのままに、さらに利便性を高める機能がいくつか追加されました。
Features
https://craftcms.com/features
そこで、オススメしたい Craft 5 の新機能について、これから数回に分けてご紹介していきます。
初回となる今回は「フィールドインスタンス」について見ていきましょう。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 14日目の記事です。
Craft 5 のリリースに伴い、料金プランに Team エディションが追加されました。
Craft 5 Released—with New Team Edition! | Craft CMS
https://craftcms.com/blog/craft-5
従来の Solo と Pro の間を担うエディションが追加された形です。
そこで、改めて Craft CMS の料金プランについて確認しておきたいと思います。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 13日目の記事です。
フロントエンドでユーザー登録を許可しているサイトでは「メールアドレスの誤入力」や「いたずら / スパム」による登録など、アクティベートされずに放置されたユーザーが存在することがあります。
そのまま残しておいてもいいのですが、データベースの容量を節約したり、不要な個人情報を保持するリスクを減らす意図から、一定の期間が過ぎてもアクティベートされていないユーザーを削除したいところです。
そこで今回は、Craft CMS でアクティベートされていないユーザーを自動的に削除する方法についてご紹介します。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 12日目の記事です。
2024年3月に Craft 5 がリリースされました。
Craft 5 Released—with New Team Edition! | Craft CMS
https://craftcms.com/blog/craft-5
Matrix のネストやフィールドインスタンスなど、とても便利な新機能が追加されているのですが、必要となるシステム要件もアップデートされています。
そこで、過去の記事と同様、Craft 4 と Craft 5 のシステム要件の違いを確認してみましょう。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 11日目の記事です。
前回の記事では、Craft CMS で CSP 対応をする方法について、基本的な流れを確認しました。
今回は、その最適化方法についてまとめてみたいと思います。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 10日目の記事です。
セキュリティ対策の一環として、CSP 対応を求められる機会が増えています。
コンテンツセキュリティポリシー (CSP) - HTTP | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/CSP
具体的な内容については MDN のドキュメントを参照していただくとして、Craft CMS で CSP 対応をする方法について、まとめてみたいと思います。
これは Craft CMS Advent Calendar 2024 9日目の記事です。