これは Craft CMS Advent Calendar 2019 1日目の記事です。
Craft CMS の一覧用テンプレートでページ分割をする場合、{% paginate %}
タグを利用します。
その際、ページナビゲーションの処理は大きく変わることなく似たようなコードを書いているため、汎用モジュールテンプレートを用意しています。
今回はそれのご紹介です。
これは Craft CMS Advent Calendar 2019 1日目の記事です。
Craft CMS の一覧用テンプレートでページ分割をする場合、{% paginate %}
タグを利用します。
その際、ページナビゲーションの処理は大きく変わることなく似たようなコードを書いているため、汎用モジュールテンプレートを用意しています。
今回はそれのご紹介です。
これは Movable Type Advent Calendar 2019 1日目の記事です。
Data API を使いたい気持ちはあるものの、サーバーのスペックとの兼ね合いなどで静的に JSON を出力することもしばしば。とはいえ、テンプレートを用意するのが意外と手間だったりしますよね。
そこで、Craft CMS でも採用されている PHP フレームワークの Yii2 を利用して、Movable Type 7(以下、MT7)のデータベースにアクセスしてみることにしました。
あくまで備忘録ですが、ザックリ解説してみます。
以前ご紹介した Craft 3 の日本語版ドキュメントをアップデートしました。
前回更新したのが2018年11月ということで、この間にリリースされた Craft 3.1 に関する内容が追加された形となります。
Craft 3 ドキュメント
https://docs.craftcms.com/v3/ja/
これは Craft CMS Advent Calendar 2018 25日目の記事です。
連載「サンプル制作で覚える Craft 3 サイト構築の基本」として、「準備編」に引き続き、インデックスページのテンプレートを作成します。
ここでは、次の作業を行います。
工程ごとの差分データは「素材データ専用リポジトリ vol-17 ブランチ」にコミットしてあります。
これは Craft CMS Advent Calendar 2018 24日目の記事です。
連載「サンプル制作で覚える Craft 3 サイト構築の基本」として、2回に分けてインデックスページのテンプレート作成を行います。
詳細ページと同様に、公式デモサイト Happy Lager のフロントページを見ながら画面ごとの構成とテンプレートで必要な処理について確認しておきますので、「Craft 3 のデモコンテンツをインストールしてみよう」を参考に公式デモサイトをローカル環境に用意するなどしてください。
これは Craft CMS Advent Calendar 2018 22日目の記事です。
連載「サンプル制作で覚える Craft 3 サイト構築の基本」として、「準備編」に引き続き、セクション詳細ページのテンプレートを作成します。
ここでは、次の作業を行います。
工程ごとの差分データは「素材データ専用リポジトリ vol-15 ブランチ」にコミットしてあります。
これは Craft CMS Advent Calendar 2018 20日目の記事です。
連載「サンプル制作で覚える Craft 3 サイト構築の基本」として、ここから2回に分けてセクション詳細ページのテンプレート作成を行います。
「ニュース」セクションと同様に、公式デモサイト Happy Lager のフロントページを見ながら画面ごとの構成とテンプレートで必要な処理について確認しておきます。
なお、公式デモサイトをローカル環境に用意する場合は「Craft 3 のデモコンテンツをインストールしてみよう」を参考にしてください。
これは Craft CMS Advent Calendar 2018 19日目の記事です。
連載「サンプル制作で覚える Craft 3 サイト構築の基本」として、エントリデータのインポート編と同様に Feed Me プラグインによるエントリのインポートを行います。
ここでは、次の作業を行います。
インポート用の JSON データは「素材データ専用リポジトリ vol-13 ブランチ」にコミットしてあります。
なお、セクションタイプが シングル
のものは Feed Me プラグインでインポートできないため、公式デモサイトのデータを参考に別途入力してください。
これは Craft CMS Advent Calendar 2018 18日目の記事です。
連載「サンプル制作で覚える Craft 3 サイト構築の基本」として、前回一括登録したセクションに必要なフィールドを作成し、エントリ編集画面に反映していきます。
ここでは、次の作業を行います。
インポート用の JSON データは「素材データ専用リポジトリ vol-12 ブランチ」にコミットしてあります。
これは MTAppjQuery Advent Calendar 2018 16日目の記事です。
うっかり1日遅れました。。。
管理画面のヘッダー付近に固定メッセージを表示させ、開発環境を操作中だと直感的に判別できるよう user.js を定義してみます。
開発環境で調整したテンプレートを本番環境に反映するため画面を行き来している際、どの環境を操作しているのか混乱して不安になる。そんな自分のためのカスタマイズです w